忍者ブログ

ナミダカラ・ホシダカラ

異榻同夢(いとうどうむ)の友よ / 2015年4月11日~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなしい遠足

道の脇の畑には、今年初めての雪がまだ残っていた。
清流でしか育たない生き物の生態や、産地について学ぶ講座の最終日。

市民講座で無料で、
その道のプロフェッショナルから、直に話が聞ける滅多にない機会。

もの凄く楽しみにしていたのに、遠足の前夜は徹夜。
(こんなこと30年も続けてりゃー…心臓が休みたがるのも無理はない)

環境保護区域だから「畑のまわり以外は、歩きまわらないで下さい」という
主催者側の事前説明(注意事項)を無視するかのように、
参加者の何人か(私より10歳は上だろうと思われる)が、
畑から外れた場所まで足を踏み入れていたので、驚いた。
 
見るだけでも貴重な、稀少な、保護地に ひと群れしかない【原種】を、
全体の7~10分の1程度、その場で引き剥がし、
『手持ちのビニール袋に採取』している人がいたのには、
開いた口が塞がらない……

一緒に参加した知人に(帰り道)、私は呟いた。
「堂々と原種を盗んでた人がいたけど、関係者だったのかしら?」
知人は言った。
『違う(一般参加者)でしょう』
 
裏の事情があったのか? 私には分からない。
資料として使うために採っていたのかもしれない?
所有者と研究機関 双方に了解を得て、原種を切り取ったのかもしれないが、
(そういう貴重品を、下足入れに提供されてた類の ビニール袋に入れる?)
私は気分が悪かった。

たとえ、管理者や権威者の許可を得ていたとしても、
あのオッサンは、
あの土地に対して、敬い畏れる気配が 全然 無かった。
だから、
あの土地に対し、敬意を抱いて そこにいた私のことも、
当然のごとく 眼中に無かったのでしょう。

サワガニが、せせらぎを渡る姿を見て、
私の気持ちも、ひととき晴れたのだが、…

先生が話している背後で、原種が取られる様子を目撃した私は、
悲しくなって、1人 腰を落とし、畑を見つめた。

緑色の葉の間から、黄色い物が見えた。
何だろう?

ビニールの菓子袋だった。
畑の中に入ってはまずい、…と思いつつ、
抜き足 差し足で、そのゴミを拾った。

哀しいのは、
ゴミを撒き散らすヒトの心の貧しさを、そこに見たからか?

帰り道、信号機のない横断歩道。
自動車がなかなか途切れず、私を含む3人が、かなり待たされた。

『外国では、歩行者優先なのにな~』と、紳士が呟くので、
私も つい、愚痴った。
「遅れてますね、ニッポンは」
「民度が低い!」

アンタ何様ですかって?
人の世を渡り損なって、難破した、木の葉の舟みたいな生き物です。

子どもを生み育てることに憧れてたけど、叶わなかったので、
(ささやかな努力は 水泡に帰した)
身ふたつになった ご婦人には、無条件に脱帽してしまいます。










PR